2月6日は「海苔の日」

 

 

本日2月6日は、「海苔の日」なんです。

 

 

わかりにくい由来については、以下をご覧ください。

 

 

「海苔の日の由来」 
大宝元年(701年)に制定された日本最古の成文法典である「大宝律令」によれば、29種類の海産物が租税としておさめられていました。 
そのうち8種類が海藻で、海苔がその1つとして表記されています。 
この事から、海苔は産地諸国の代表的な産物として、大変貴重な食品であったことがうかがえます。
全海苔漁連ではこの史実に基づき、「大宝律令」  が施行された大宝2年1月1日を西暦に換算すると702年2月6日となるため、海からの贈り物である海苔に対する感謝の気持を込めて、全国海苔貝類漁業協同組合連合会は、全国海苔漁民の総意として  1966年(昭和41年)、毎年2月6日を「海苔の日」と定め、記念行事を実施しております。

 

 

他のあまり馴染みのない記念日と同様、「海苔の日」も一般の認知度は低いと思います。
この時期、当事者である海苔漁師は繁忙期のため記念行事等はなかなかできません。
なので、これからもブログで「海苔の日」の紹介くらいはしていきたいと思います。

 

 

トップに戻る